
-
横浜校は「元気なあいさつ」がある場所です。
見学に来ること自体、とても大きな一歩ですよね。頑張って来てくれた友達が見るのが、「暗くて笑顔がない教室」だとさみしい感じがしませんか?ですので、横浜校の生徒は、見学の方に元気にあいさつをすることを約束しています。心のエネルギーが溜まれば、また次のステップを踏み出す一歩が必ず出ます。居るだけでなんとなく笑える、そんな横浜校です。
-
通学コース
週2〜5日プラン:36,000円/月、週1日プラン:16,000円/月 【入会金:30,000円】
-
サポートコース
家庭訪問プラン:20,000円/月
【入会金:30,000円】ファミリープラン:6,000円/月
【入会金:10,000円】アフターケアプラン:10,000円/月
【入会金:30,000円】
-
現在イベントの日程調整中です。

2019.01.15
【学習支援】ネイティブの先生が教えてくれます
横浜校では算数・数学の力を伸ばす教育にもっとも自信を持っていますが、今後の世の中を生きていく上では、もちろん英語力も欠かせません。そのため、連携高校のネイティブスピーカーの先生に「インターナショナルゼミ」を担当してもらっています。簡単な英会話はもちろん、基礎的な単語力も担保してもらっています。小学生から中学生までムリなく参加できる授業なので、見学体験の際にはぜひ参考にしてみてください。
★東京大志学園 横浜校の今後のイベント★
■1/26(土)13:00-15:30 教育シンポジウム【詳細・ご予約は こちら 】

2019.01.11
【キャリア教育】連携高校ゼミ授業発表会見学
この日は連携高校で行なわれている「ゼミ授業」の発表会を見学に行ってきました。連携高校では特色あるカリキュラムが展開されており、模擬国連ゼミやアグリカルチャーゼミ、キッズコーチゼミなどがあります。キャリア教育としての一環の意味合いも込めてこれ以外にも多様なゼミが用意されています。東京大志学園横浜校の生徒も多くが連携高校への進学を決めていく中、「高校生ってどんなことをするのかな?」「自分が高校生になったらあんな風に学ぶんだ」という興味関心を高める機会になったのではないかと思います。
★東京大志学園 横浜校の今後のイベント★
■1/26(土)13:00-15:30 教育シンポジウム【詳細・ご予約は こちら 】


2019.01.07
【コミュニケーション力】今日から2019年始動!
横浜校は本日から登校が再開されました。
昨年の最終登校日12/21(金)はクリスマス会を行なう予定だったのですが、実はインフルエンザによる学級閉鎖のため実施することができず、そのまま冬休みに突入することになってしまったのでした。ですので本日新年会として楽しい行事を再度設定し新年最初の日を過ごすことにしました。無事多くの生徒が登校してくれて盛大に開催することができ安心しました。
今年もみんなで楽しみながら、小さいチャレンジを続けていく教室でありたいと思います。今日からまたよろしくお願いいたします。
★東京大志学園 横浜校の今後のイベント★
■1/26(土)13:00-15:30 教育シンポジウム【詳細・ご予約は こちら 】

2018.12.25
【お知らせ】冬休み期間の閉室について
東京大志学園横浜校は12月25日(火)〜1月6日(日)まで冬期休業中として教室を閉室としております。お電話での対応はできかねますのでご了承下さい。(FAXは随時受け付けております)
資料のお問い合わせはこちらのホームページからご請求いただけます。
なお、資料をご請求して頂きました方々へのご対応は1月7日(月)以降とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
★東京大志学園 横浜校の今後のイベント★
■1/26(土)13:00-15:30 教育シンポジウム【詳細・ご予約は こちら 】



2018.12.20
【コミュニケーション力】クリスマス会準備
大掃除に続いて、明日のクリスマス会の準備をしました。まずは飲み物の買い出しと飾り付けをしてもらいましたが、楽しそうに行なっていました。また全員が積極的に動いてくれていたので、見ているこちらもうれしくなりました。
明日のクリスマス会が今年最後の活動日になります。ぜひ大勢で楽しく盛り上がって、今年を締めくくりたいと思います!
★東京大志学園 横浜校の今後のイベント★
■1/26(土)13:00-15:30 教育シンポジウム【詳細・ご予約は こちら 】