時間割・授業内容

時間割は「個別学習」「授業」「ハイブリッド授業」がバランスよく構成されたカリキュラムとなっています。

※上記の時間割は一例です。各教室ごとに時間割は異なります。
 時間割をご希望の方は資料請求よりお申し込みください。

授業の説明

~自分で学ぶ~

時間割に個別学習の時間があることで、学習習慣を身につけることができます。
使い放題のデジタル教材や、持参した問題集などを使い、それぞれが理解度に合わせて学習を進めます。
この時間を用いて検定試験の対策を行う子どもたちも多数います。
わからないところは、いつでも担当職員や大学生ボランティアに質問できます!

~教室の仲間と学ぶ~

授業内容は子どもたちが興味を持てるように工夫されています。
好奇心を刺激する魅力的な授業がいっぱいです。
授業はクラーク記念国際高校の専門教科の先生も一部担当します。

英会話

美術

ロジカルシンキング

歴史

 理科(サイエンスBOX)

 国語

ほかにもいろいろな魅力的な授業がたくさんあります!
授業の内容や様子を知りたい方は、各教室のブログをご覧ください。

各校ブログ

北海道・東北関東中部・関西九州
札幌東京本校静岡福岡
仙台さいたま名古屋
京都
千葉大阪
横浜芦屋
北海道
東北
関東中部
関西
九州
札幌東京本校静岡福岡
仙台さいたま名古屋
京都
千葉大阪
横浜芦屋

~全国の仲間と学ぶ~

協同学習を中心とした授業です。
全国の各教室をオンラインで繋ぎ、仲間と交流しながら学びます。
スキルを磨くプログラムを実施(キャリア・コミュニケーション・学習向上)します。
毎回の授業で、各教室ごとに意見を出し合ってまとめた内容をスクールタクトなどを用い、ほかの教室に向けて発表したり、他教室から出た意見を聴いたりしながら理解を深めます。
ときにはクラスで団結してゲームにチャレンジします。

※ スクールタクトはオンライン上で、みんなで書き込むことができるノートのようなツール。
※ ハイブリッド(オンラインと対面を組み合わせた授業)


3つのプログラム

キャリア教育

生きていくために大切な6つのスキルを学ぶ
キャリア教育プログラムでは生きていくために大切な6つのスキル(主体性・協調性・多様性・表現力・判断力・思考力)を学びます。
6つのスキルを体験的に学びながら身につけていきます。


<過去の授業内容例>
【くだらない王選手権】
【思考の仕方の仕組みを知って活用してみよう!】
【「音」「言葉」「絵」「からだ」での表現方法を体験する】
【世界の国の人がどのような暮らしをしているか考える】
【全国合同ペープサート劇場】
【東京大志学園○○校を紹介しよう!】
 など・・・

【くだらない王選手権】※動画は音が鳴ります!

上の動画は、中学2年生の生徒が作成したものです。
動画制作などを学ぶ授業もあるので、動画を作成できる生徒が多く見受けられます。

CONTENTS

学園の特徴教室一覧コース紹介
学園説明会資料請求お問い合わせ
情報発信サービス
ほっとステーション
カウンセリング
 家族サポート