個別サポートプラン

家庭訪問型のプランです

月に3~4回、ご自宅にスタッフが訪問します。
教員、心理学や教育学を学ぶ大学生や大学院生など、子どもとの関わりに理解のあるスタッフが訪問いたします。一緒におしゃべりをしたり、勉強したりしながら、少しずつ「家族以外の人と話す」「社会に出る準備をしたい」といった気持ちに寄り添っていきます。希望や状況に応じて、学習サポートや進路についての相談も行います。外に出るのが不安な方も、まずは家の中で、安心できる関係を築くことからスタートできます。

※本プランは、首都圏・芦屋のみの実施となります。

こんな方におススメ
家族以外の人と話してみたい
家の外に出るのが不安。
  でも何か一歩踏み出したい。
自分のペースで学び直しをしたい。
社会参加のきっかけがほしい

入会金
30,000円(税込)
月会費
20,000円(税込)

サービス内容

訪問回数 
 月に3〜4回 1回あたり約90分

お子さまのペースに寄り添います
まずは、好きなことや日常のちょっとした話からゆっくりと始めていきます。無理に何かを話そうとしなくても大丈夫。ゲームやアニメの話、学校や友だちのことなど、本人が話したいと思ったタイミングで、自然なやりとりができるよう心がけています。このようなやりとりを重ねながら、少しずつ信頼関係を築いていくことを大切にしています。家族以外の人と関わる経験を通して、人との距離感や会話のしかたなど、社会の中で必要なコミュニケーション力を、無理なく身につけていけるようサポートします。
「まずは人と話すことに慣れたい」「人との関わりに少し自信を持ちたい」――そんな気持ちに寄り添いながら、ひとりひとりのペースを大事にしながらサポートします。

オンライン学習と個別支援
オンライン学習の教材を活用しながら、基礎学力の向上を図ることも可能です。学習の進め方や進路についての個別指導も、段階に応じて行っていきます。

実施地域

■首都圏
(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)
■芦屋
※訪問地域については個別相談時にご相談ください。

東京

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-16-17 4F(クラーク記念国際高校 建物内)

TEL:03-5155-8845 ※平日9:00~17:00
FAX:03-5272-3822

最寄り駅:JR高田馬場駅 徒歩5分

よくある質問

訪問スタッフはどんな人ですか?

心理や教育の分野を学ぶ大学生・大学院生で、事前に専門研修を受けた「メンタルサポーター」です。
親しみやすく、相談しやすい関係を築けるよう配慮しており、“少し年上のお兄さん・お姉さん”のような存在として、リラックスした雰囲気の中で信頼関係を深めていきます。

通学は全くありませんか?

一部の拠点では、月1〜2回程度の通学が可能な場合があります。
詳細はスタッフまでお問い合わせください。

費用について教えてください。

会費のほかに、訪問スタッフのご自宅までの交通費は別途、利用者様のご負担となります。

ご入会までの流れ

STEP
お申込み

入会申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

STEP
資料のご送付

募集要項などの必要書類をご自宅に郵送いたします。

STEP
書類提出・手続き完了

書類をご提出いただき、入会手続き完了後、初回面談の日程をご案内します。

" "