コース紹介
気になるコースをお選びください

通学コース

家庭訪問

オンラインコース

保護者
カウンセリング
通学コース

2つのプランから選択できます
スタンダートプラン
(週2~5日)
小中学校の代わりに通いたい
週に2~5日、通学するプランです。週に何日通学しても、何時に登下校してもOK!
「進学を見据え、授業に慣れたり、体力をつけたりすることを目指したい」という方におすすめです。
※札幌校につきましては(週2~4日)となります。
ファーストステッププラン
(週1日)
月に数回、チャレンジしてみたい
定期的に週1日通ったり、自分のペースで月4回、好きなときに通学したりすることがきます。
「むりなく、少しずつ慣れていきたい」という方におすすめです。
スタンダートプラン
(週2~5日)
小中学校の代わりに通いたい
週に2~5日、通学するプランです。週に何日通学しても、何時に登下校してもOK!
「進学を見据え、授業に慣れたり、体力をつけたりすることを目指したい」という方におすすめです。
※札幌校につきましては(週2~4日)となります。
ファーストステッププラン
(週1日)
月に数回チャレンジしてみたい
定期的に週1日通ったり、自分のペースで月4回、好きなときに通学したりすることがきます。
「むりなく、少しずつ慣れていきたい」という方におすすめです。
通学コースのタイムスケジュール例
通学コースのタイムスケジュール例

生徒の声

進学に向けて体力をつけるため、頑張って毎日通室しています。朝からすべての授業に参加しています。はじめの頃は辛かったけど、だいぶ慣れてきて体力もついてきたなと感じます。
友だちもたくさんでき、仲間と一緒にイベント準備をしたり、授業を受けるのが楽しくて仕方ないです。



まだ教室に慣れていないので、興味のもてる授業だけ受けています。
授業を受けていない時は、自習スペースで学習しています。
自分のペースで、無理なく過ごせるので安心して通室できます。



体調が不安で最初はファーストステッププランを選択していました。はじめの頃は週1回通うのも、午前に登校するのも厳しかったですが、体調が改善してきて、友だちも出来てきたので、今は、スタンダードプランに変更し、週2回以上の通学や、午前からの登校に挑戦しています。たくさん通えなくても、午後から登校しても、先生も友だちも温かく見守ってくれるので、自分のペースで頑張ることができています。


生徒の声



体調が不安で最初はファーストステッププランを選択していました。はじめの頃は週1回通うのも、午前に登校するのも厳しかったですが、体調が改善してきて、友だちも出来てきたので、今は、スタンダードプランに変更し、週2回以上の通学や、午前からの登校に挑戦しています。たくさん通えなくても、午後から登校しても、先生も友だちも温かく見守ってくれるので、自分のペースで頑張ることができています。



まだ教室に慣れていないので、興味のもてる授業だけ受けています。
授業を受けていない時は、自習スペースで学習しています。
自分のペースで、無理なく過ごせるので安心して通室できます。



進学に向けて体力をつけるため、頑張って毎日通室しています。朝からすべての授業に参加しています。はじめの頃は辛かったけど、だいぶ慣れてきて体力もついてきたなと感じます。
友だちもたくさんでき、仲間と一緒にイベント準備をしたり、授業を受けるのが楽しくて仕方ないです。
STEP1
最初はファーストステッププランで、自分のペースに合わせてスタート!
「興味のあるコマだけ参加」など、週1回、1コマからでOK
STEP2
職員と相談しながら、登校日数・参加コマ数を増やす
(ファーストステッププラン →スタンダードプラン)
STEP3
進学・学校生活を見据え、毎日朝から登校することを目指す
STEP1
最初はファーストステッププランで、自分のペースに合わせてスタート!
「興味のあるコマだけ参加」でもOK
STEP2
職員と相談しながら、登校日数・参加コマ数を増やす
(ファーストステッププラン →スタンダードプラン)
STEP3
進学・学校生活を見据え、毎日朝から登校することを目指す
★
家庭訪問プラン




心理学や教育学を専攻する大学生・院生(メンタルサポーター)が、月に4回ご自宅に訪問し一緒におしゃべりをしたり、学習サポートを行ったりします。
(1回90分程度)
外部社会との接点や、家族以外の人との関わりを求めている方におすすめです。
サポート時にオンラインで通学コースの授業に参加することもできます。
教室の雰囲気を知り、通学コースへ変更となったケースも多数あります。
会費についてはこちらから