大阪校投稿– archive –
- 
	
		
	PCの授業を楽しんでいます
月曜日はパソコンの授業があります。先生から「タイピングは速くできるようになるといいよ」と教えていただき、タイピングのゲームで指慣らしです。みんな一生懸命です... - 
	
		
	チーズ作りに挑戦しました
今日の理科実験の授業は「チーズを作ってみよう」でした。先生の説明をしっかり聞いてから開始です。 今回は「牛乳とレモン」「豆乳とレモン」の2つで実験してみました... - 
	
		
	今日の体育は卓球です
今日の体育の授業は「卓球」をでした。転がす練習、ワンバウンドで返す練習をしました。「試合ではないので相手が返しやすい玉を打ってね」とアドバイスがありました。 ... - 
	
		
	発想力が鍛えられました!
全国の大志をつなぐオンラインの授業です。今日は「発想力を鍛える」ということで、クイズの作成に挑戦しました!長方形の中を色で区切り、それが何をイメージするもの... - 
	
		
	ニュースな時間
大阪校には「ニュースな時間」という授業があります。「自分のニュース」「社会のニュース」を取り扱います。「自分のニュース」はこの1週間の自分のニュースを発表し... - 
	
		
	掃除の時間
大阪校では午前の授業が終わると掃除の時間があります。生徒の人数が少しずつ増えてきて、役割分担のじゃんけんもなかなか決まりません。 とはいえ、みんなで掃除をする... - 
	
		
	おもちつき大会
今日はおもちつき大会をしました!前日に浸しておいたもち米をセットするところから始めます。「おいしくなあれ」と念を込めたのがよかったのか、良い感じに蒸し上がり... - 
	
		
	学園見学会「理科実験」授業
 - 
	
		
	個別相談会
 
