【コミュニケーション力】オノマトペゲーム
明日からいよいよ通学授業再開です。
2週間のZoom授業でなかなか体が動かせなかったものの、
目・耳・表情・姿勢など色々なところに神経を使うZoom授業。
生徒の表情が間近に見られる嬉しさはありますが、疲れが心配な日々でした。
先週は1日の授業のうち1時間だけはレクを行いました。
身体も頭も表情もほぐして良いブレイクタイムになったようです。
金曜日の授業でも1限にレクを行いました。
そこでとても嬉しい出来事があったので、お知らせさせてください。
金曜日のレクはオノマトペゲームでした。
お題を言って、そのお題に沿ったオノマトペ(擬音)を
みんなが一斉に出して、どれだけの人が一致できるかを競うゲームです。
例えば、、、
お題が火が燃える音だったら、パチパチとかボーボーとか
そんな言葉を一斉にチャットで打って何人が一致できたか楽しみました。
そこで、、、職員にとってうれしい出来事が起こりました!

わかりますか?
お題【大志に来る時の気持ち】
Aさん わくわく
Bさん ウキウキ?
Cさん どきどき わくわく
Dさん ワクワク ワクワク
生徒たちが大志に来ることを楽しみにしてくれていることがとても伝わってきました。
オンラインはオンラインの良さがあります。
でもやっぱり触れ合って、顔見せ合って同じ時間を過ごせるのはとても良いことなのだなと感じました。
明日が待ち遠しいです。
♪表紙の写真♪
オンライン授業中に何度か遊びに来てくれた小学生が書いてくれた絵です。
某教育テレビでよく流れているあの絵です!!とても上手に、たくさん書いてくれました。
◆さいたま校では、定期的に学園説明会を行っています。
◆お問い合わせ・資料請求などお気軽にご連絡ください。
◆東京大志学園では、定期的に無料オンラインセミナーを開催しています。