【親の会】1/24(土)最初のいっぽの踏み出し方

■ 最初のいっぽの踏み出し方
日時:2026年1月24日(土)12:00-13:00
不登校経験のあるゲストに最初のいっぽについてインタビューします。どうしたら自分らしく成長できるかを考えます。
〜ここからはじまる — 不登校の最初の一歩の踏み出し方〜
不登校になる背景は、勉強・友人関係・先生との関係・心身の不調など、さまざまです。
原因をひとつに決めつけることはできません。
ただ一つ言えるのは、「行けなくなった=悪いこと」ではないということ。
子どもは、自分の心を守るために一時的に「休む」ことを選んでいます。
それは決して後退ではなく、「自分らしく生きる力を取り戻すための時間」でもあります。
「不登校は終わりではなく、始まり。」
子どもの今を信じて、希望を育むヒントを一緒に見つけていきましょう。
💡 この親の会で学べること
「不登校の最初の一歩の踏み出し方」講演会では、
不登校の現状や子どもの心理、保護者ができる具体的なサポート方法を、
事例を交えてわかりやすくお伝えします。
ご家庭での関わり方に悩んでいる方、これから支援を探したい方、
ぜひお気軽にご参加ください。
