【230531メールマガジン】気分の変化が激しいときの対応について

  • URLをコピーしました!


小学5年生 男子の母です。外出することはできますが、学校には行こうとしません。
最近、気分の変化が激しくなってきたと感じるのですが、そういったときの対応はどうしたらいいのでしょうか?

どういったことで変化の激しさがみられますか?

そうですね、自分の意見が通らないと口をきかなくなる、友だちと遊ぶ約束をしていたのに直前でやめる、ちょっとしたことでイライラするといったことが増え、接し方に悩んでいます。

いつもそうであるのか、ときどきそういったことがあるのか、で対応の仕方は変わると思います。

私が見る範囲ではイライラしている時間が多くなってきた気がしますが、日中仕事もありずっと観察しているわけではないため、なんとも言えません…

いつもそうであるとしたら、子どもの発達に詳しい方に相談してもよいと感じました。自治体によって名称はさまざまですが、教育相談の窓口を探してみるとよいのではないでしょうか。

自治体に窓口があるのですね。知らなかったです。

ときどきそういったことがある場合は、「悲しい」「さみしい」「不安である」「怖い」「身体に嫌悪感がある」など、ご本人があまり自覚がないまま湧いてきた感情が、結果的にイライラにつながっていることもあります。

自覚がない感情…確かにそうかもしれません。

イライラした場面か、ちょっと落ち着いたときに「さっきイライラしているように見えたけど、不安だったかな」といったように、気持ちを具体的に聞いてみるのはいかがでしょうか?

試してみます。ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次