【生徒向けメッセージ】「すきなこと」を見つけてみよう

みなさんには「すきなこと」がありますか?
ちょっと思い浮かべてみてください。
「考えたことなかったな」という人もいれば、
「すきなことがいっぱいある!」という人もいるかもしれませんね。
まずは身近な「すき」から
すぐに思いつかなくても大丈夫。
こんな質問なら答えやすいかもしれません。
- 好きな食べ物は?
- 好きな色は?
- 好きな人(芸能人やアニメキャラ)は?
あるいはこんな二択も。
- 犬と猫、どっちが好き?
- ラーメンと餃子、どっちが好き?
- アイスとかき氷、どっちが好き?
「すきなこと」があると…
「好きなことに答えられる」って、実はとても大切なことなんです。
無理に見つける必要はありません。
でも「すきなこと」があると、あなたの力になってくれることがあります。
- ふれているだけで元気になれる
- 苦しいときに自分を助けてくれる
- 「自分らしさ」が見えてくる
- 自分のことを好きになれる
- 仲間とつながるきっかけになる
- 気持ちを言葉で伝える力が育つ
あなたの「すき」は宝物
自分の「すきなこと」は、あなただけの大事な宝物です。
まだ見つかっていなくても、きっとどこかにあるはず。
「すき」を知ることで、自分のことがもっとわかります。
「すき」を伝えることで、「わたしはこうしたい」と言えるようになります。
そして、相手の「すき」を知れば、仲良くなるきっかけが生まれます。
自分の「すき」も、相手の「すき」も、大切にしてみましょう。
まとめ
「すきなこと」は、あなたを元気にし、自分らしさをつくり、仲間とつながる力になります。
小さな「すき」からで大丈夫。
今日から少しずつ探してみませんか?