【生徒向けメッセージ】自分のストレスに気づこう

  • URLをコピーしました!

「ストレス」って言葉、よく聞くよね。なんとなくイメージはできるけど、「ちゃんと知ってる!」って人は少ないかもしれません。

ストレスとは、外から刺激を受けたときに起こる“こころや体の緊張反応”のこと。
日常のちょっとした変化や出来事でも、ストレスになることがあります。
ストレスのサインに早めに気づけると、こころと体の不調を防ぎやすくなり、自分を大切にできるようになるんだ。


◆ストレスのサイン

<こころのサイン>

□すぐイライラしたり、怒りっぽくなる

□ちょっとしたことで急に悲しくなって涙が出る

□気持ちが落ち込んで、やる気が出ない

□人づきあいが面倒に感じて、一人でいたくなる

<からだのサイン>

□肩こり、頭痛、腹痛、腰痛などの痛みが出る

□なかなか眠れない、夜中に目が覚める、朝早く起きてしまう

□食欲がなくなる、または食べすぎてしまう

□おなかの調子が悪い

□めまいや耳鳴りがする


ストレスのサインは、誰にでも起こるふつうのこと。
もし当てはまるものがあったら、少しだけ意識して“リラックスタイム”をとってみよう。
「そんなに疲れることしてないのに…」と思っても、体じゃなく“こころ”が疲れていることもあるんだ。

それに、ストレスのきっかけはイヤな出来事だけじゃない。
好きなことに夢中になってがんばったときにも、知らないうちにストレスがたまることがあるよ。


もし「たくさん当てはまるな…」と思ったら、それは“とても疲れているサイン”。
そんなときは、一人で抱えこまずに、家族や信頼できる人に話してみよう。


🔗参考サイト

「知ることからはじめよう 心の情報サイト」
 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
 https://kokoro.ncnp.go.jp/

「心もメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~」
 厚生労働省
 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次