【オンライン開催】12月17日(水)10:10ー 感覚と気づきのワーク講座

  • URLをコピーしました!
目次

感覚と気づきのワーク講座

自分のまわりにある“身近な音”にそっと耳をむけながら、いま自分がいる場所の広がりを感じてみるワークです。
声を出しても、出さなくてもOKなので、話すことが苦手な子・初めての場所が不安な子でも安心できる内容です。絵文字や、心の中だけで参加する方法もあります。

音や静けさに気づくことで、「まわりにはいろんな動きがあるんだな」と感じたり、自分がその中にいる感覚を少し持つことができるかもしれません。
自分のペースで参加しながら、みんなで“ちいさな世界マップ”を作ります。

体験内容

・いくつかの音(風・鳥・雨など)を聞いてみる時間
・1分間、身のまわりの音をゆっくり感じてみる
・声・絵文字・心の中など「選べる参加方法」でのシェア
・講師がみんなの音を“地図”として見える形にまとめる
・最後に、小さな“おわりの音”でしめくくる

講師よりコメント

普段から身のまわりにどんな音があるかを意識しているという人は、あまり多くないのではないでしょうか?聞こえてくる音にはいろいろな種類があり、感じ方も人それぞれ。どんな感じ方でも間違いという事はありません。音を手がかりに“自分の外側にある環境がいつでも変化し、働き続けている。自分もその中にいる”ということを気づくワークです。「あ、こんな音があったんだ」「こんなふうに世界が広がっているんだ」と、ちょっと感じてもらえたら嬉しいです。

イベント詳細

対象:東京大志学園に興味のある「小学生」「中学生」「保護者」

日時:2025年12月17日(水)10時10分〜11時

場所:完全オンライン開催

持ち物:特に必要なものはありません。リラックスして参加してもらえたら嬉しいです。

※希望イベント「オンライン授業体験イベント」を選択ください。

12月17日いっぽ講座 身近な音で作るちいさな世界マップ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次