福岡校投稿– archive –
-
うなぎ捕獲大作戦★調査編
「土用丑の日にうなぎがたべたいなぁ…」 教室担当のある日のつぶやきから、その作戦は始動することとなりました・・・ 「うなぎって釣れるんですか?」「漁獲権とかは?... -
大興奮!博多祇園山笠に行ってみた!
全国屈指の勇壮な祭りとして知られる『博多祇園山笠』は、夏の風物詩。7月1日から始まる神事の数々は、7月15日早朝の『追い山』で締めくくられます。7月12日の校外学... -
太刀魚を…捌いていくっ!!!
まるで刀のような姿の「タチウオ」。そうです。これもまた、先生が釣ってきました!銀色に輝く姿で鮮度の良さがわかります。 大漁!比較対象は600mlのペットボトルです... -
ビッグなシャボン玉を作ろう!
福岡校の「理科の世界」の授業では、菌を培養したり、指紋の採取をしたりと、「知ってはいるけれど、実際にやってみたことがない」という理科・科学の世界を体験してい... -
“四色定理”を証明せよ!(数学の時間)
教室に抽象画(アート)出現!? 時代(とき)をさかのぼること約200年前・・・ 1852年、インドの偉大な数学者「ド・モルガン」は、学生からあることを尋ねられました。... -
筥崎宮あじさい祭りに行ってきました!
みんなで撮った写真がたくさん! 春には梅の花が満開の太宰府天満宮でフォトコンテストを開催しました福岡校です。 梅雨はあっという間にあけてしまいましたが、満開の... -
【お知らせ】7月度学園説明会を行います
教室の様子をご覧になりませんか? 7月度は下記2日程で学園説明会を行います。夏休み前に学校以外の学びの場をお探しの方、この機会にぜひご参加ください。おひと組さま... -
なにかがいます!
2か月前には「いか」がいた福岡校の教室ですが、現在は水槽の中に、なにやらあやしげな存在が…。しかも、パイプの中に隠れていて、姿はハッキリ見えません。 いったい何... -
【チャレンジ】今日は写真撮影!
福岡校では、定期的に生徒自身が写真撮影をしています。撮りためてカレンダーを作る、校内コンテストを行う、そして、学外のコンテストにも応募する、というチャレンジ...