-
No.22「ゆっくり待ってくれる人たちがいる」
Yさま たくさんの経験を通して成長した娘 娘が学校の相談室からチラシをもらってきたことがきっかけで、東京大志学園を知りました。一緒に見て、楽しそうだね、先生優し... -
No.21「必ず、変わっていく」
Nさま 自分を信じて子どもを信じよう 生徒との距離が近く、先生がカウンセラー資格を持っていて、子どもへの対応の仕方や気持ちへの理解が得られたことが通うきっかけに... -
No.20「それぞれに合った道がみつかる」
Oさま 自信を取り戻した娘 先が見えず、不安で不安でたまらなくても、大丈夫です! 子どもそれぞれに合った道があります。みつかります。通い始めのころは、娘もとにか... -
No.19「ひとりで抱え悩まずに相談できる環境がある」
Kさま 学ぶ機会がきっと救いになる ご家庭だけで抱え悩まず、専門的な機関へ援助を求めていただき解決の糸口を見つけていただけたらと思います。我が家の場合、本人の状... -
No.18「1歩前へ踏み出すことを実践」
Fさま まずは行動することで爽快感を得られているように思えた クラーク記念国際高等学校に入学を志望しての個別説明会の時、東京大志学園へキャンパス長の先生にお連れ... -
No.17「ありのままを受け入れてくれる環境で娘が大きく成長」
Yさま 不登校5年目、いいタイミングで動くことができた 中3の夏、進路で悩んでいました。本人の行きたい高校と同じグループの大志学園なら情報が入るかもしれない、、と... -
No.16「失敗を嫌がり行動しないことが多い日々から動きだせるように」
Hさま 登校できた日は表情が穏やかだった息子 大志学園に見学に来たとき、息子は『眠いし、ダルい、別に興味ない』と仏頂面でした。しかし、生徒さん達の明るい笑顔と、... -
No.15「先が見えなかった日々から少しずつ心よりの笑顔が増えた」
Sさま 友だちと心から笑うことができるように 中1の時、全く先が見えず、病院でさえも外に出られない期間を長く過ごし、中1が終わる頃に、東京大志学園に見学に行くため... -
No.14「ゆっくり成長を見守りたい」
Yさま 通うことで友人関係も築けるようになった クラーク記念国際高等学校の説明会に参加したのがきっかけです。高校生活への助走、慣らしといった位置付で通う事になり...