2025年– date –
-
【池袋校開催】12月9日(水)14:00- 卓球・ふうせんバレー体験
池袋(対面)講座体験お申込みはこちらから 内容 ■2025年11月12日(水)どきどきドミノ体験 ~みんなで協力する力をはぐくもう~ ■2025年11月18日(火)クリスマス装飾... -
【生徒向けメッセージ】言いたいことを伝えるには ~アサーションを使ってみよう~
自分の言いたいこと、うまく伝えられていますか?「嫌われたらどうしよう」「言い返されたら困る」と思って、言えないままにしてしまうこともありますよね。でも、言わ... -
【池袋校開催】12月10日(水)14:00- クリスマス会
池袋(対面)講座体験お申込みはこちらから 内容 ■2025年11月12日(水)どきどきドミノ体験 ~みんなで協力する力をはぐくもう~ ■2025年11月18日(火)クリスマス装飾... -
【お知らせ】秋の個別相談を受け付けています!
3つのプランから選べる安心サポート 公益財団法人 こども教育支援財団 東京大志学園では、お子さま一人ひとりの状況やご家庭の希望に合わせて選べる 3つの学びと支援... -
【オンライン】Canvaを使ってハロウィンのポストカード作りを行いました
ファーストステッププラン(オンライン)では、月に1回、デザインツール「Canva」を使った画像編集講座を行っています。パソコンやタブレットの操作が得意でなくても、... -
【池袋校】理科実験講座を行いました
ファーストステッププラン(通学)で、理科実験講座を行いました。 今回のテーマは、「コップの中で絵が反対になる実験」と「水に入れると絵が消えてしまう実験」。どち... -
【池袋校】ハロウィンリース作りを行いました
ファーストステッププラン(通学)で、ハロウィンリース作りを行いました。 今回は、紙皿と折り紙という身近な材料を使って、ハロウィンにぴったりのリースを制作しまし... -
【保護者向けコラム】「登校刺激」ってどうしたらいい?
はじめに 不登校のお子さんに対して、保護者や学校が「そろそろ学校に行ってみない?」と声をかけたり、きっかけをつくったりすることを「登校刺激」と呼ぶことがありま... -
【生徒向けメッセージ】心配ごととどうつき合う?
学校に行けていないとき、未来のことやまわりの目が気になって、心配ごとがふくらんでしまうことはありませんか?「どうしよう…」とぐるぐる考えていると、心配に押しつ...
